少しずつ。家づくり。

初めての家づくり。動線にこだわった家。高気密高断熱・マーベックス。

LDKは1階2階どっちにする?都内在住・幼児がいる我が家の動線を考えた結果

f:id:shiratama-anko:20190617182342p:plain

2Fリビング・1Fリビング。面倒くさがりの私が選んだのはもちろん…



契約に向けて自分なりに調べ、出会ったものの中に、素敵な手法や技術が沢山ありました。

そして実際取り入れたものから、取り入れられなかった・もしくはもっと素敵なものに出会えた、と感じるものまで様々です。

 

今日は「LDKの場所」「動線」について。

 

LDKについては、早い段階で建築家のアドバイスを受けて1階リビングで決着がつきましたが、水回りの動線については考えに考え、時間をかけました。

 

3歳と5歳の子供がいる我が家。

自分と家族の将来に目を向けた結果、かなり満足できるものになっています。

完成が待ち遠しい!

 

 

最初の希望は断然2階LDK

都内の住宅で2階にリビングを持ってくることで期待できることはこんなこと。

f:id:shiratama-anko:20190618223320p:plain

2階リビングの圧倒的魅力は開放感!住宅密集地でも開口の位置を隣の家とずらして上部に設置すれば目線も気にならない。

 

開口を広く取れる=通風採光を期待できる

圧倒的に1階より2階が明るいのは皆さんご存知と思います。風通しもいいですよね。

 

住宅地でもプライベート空間を作れる

2階を高天井にし、高くした部分に窓を設置することで隣の家の住人の目線やお互いの生活音を遮断できます。

f:id:shiratama-anko:20190618225610p:plain

リビング続きの大きな屋根付きバルコニーがあれば、住宅密集地でも外でお茶しながら読書なんてこともできちゃう!憧れ!

インナーバルコニーやアウトドアリビングというキーワードも、よく聞かれるようになりましたよね。あれ好きです。素敵です。

 

防犯対策になる

2階LDKの場合、窓を開けてたとしてもベランダがあることが多く、1階からは覗きにくい場所ですよね。

それだけで1階リビングよりもかなり安心感が増し、居心地の良い家につながるのではないでしょうか。

 

人通りの多い1階部分にLDKがあると、こちらの家庭の状況もダダ漏れ。シャッターをつけて防犯対策をすることが増えます。電動シャッターにしたら、それだけで見積もりが大幅アップ。

 

1階リビングよりシャッターの数が少なくて良い2階リビングは、費用とにらめっこする時期になるとさらに魅力的です。…はい、今の私です(減額調整中)。

 

これだけ空間が魅力的になる要素があるのに、2階リビングにしなかったのは…。

 

憧れの2階リビング。でも我が家が1階リビングにしたのは建築家の一言があったから

 

ワンフロアで過ごしたい(できたら寝室も)

子供が小さいうちは、家事をするのにあちこち行くのが大変なので、マンションのように平面で家事が済むようにしたかった。

 

 

計画段階から、優先順位の高い希望でした。

しかしその希望と2階リビング希望の旨を伝えたところ、ある建築家からこんなことを言われたのです。

 

「1階に空間を取れて、長く住むことを考えるなら、私はあえて2階にLDKは持って来ませんね」

 

「食品持って上がるの大変ですよ」

 

「朝起きてから<階段登る>って地味に歳とると辛いんですよ。朝起きて<階段降る>だと楽だけど」

 

「部活で疲れて帰ってきたら、(1階の)ベット直行しちゃわない?お子さんリビングに上がってこないかもしれないですよ」

 

 

私が超絶面倒くさがりの体重い人間だというのがバレバレだったのでしょうか!

やめなよ〜ってすごい働きかけられてしまいました。笑

 

 

年齢が上の建築家さんの実体験か・建ててきた施主さんたちの言葉か。

 

最後ふたつは特にグサグサきましたね。

 

そうだよな。

部活から帰ってきて(もし運動部だったとして)ベットに直行されたら色々(汚れとか、体調とか、お弁当箱とか、汚れとか…よご)心配すぎる。

そんな思考が、頭の中をぐるぐるし始め…

 

 

 

「今どうしたいか」も大切ですが、長く生活すると決まっている以上「20年後快適に暮らすためにそれでいいのか」も考えなくてはならないな、と目が覚めた瞬間です。

 

 

こうして我が家の計画は、建築家の現実的なアドバイスにより、2階リビングから1階リビングへと切り替わったのでした。

 

この建築家さんとは家の性能と予算の兼ね合いで契約しませんでしたが、経験値から施主にストップもかけてくれる素敵な方でした。

  

ズボラな私が1階リビングで家事全て完結させるため・そして生活習慣をつけるために考えた動線

 

「部活で疲れて帰ってきたら、(1階の)ベット直行しちゃわない?お子さんリビングに上がってこないかもしれないですよ」

 

建築家のこの言葉に、特に恐怖を感じた私。

 

1階リビング

+

子供達が部活で汗をかきかき頑張ってくる思春期までに「帰ったらお風呂」を習慣づける水回り…つまり帰宅後にどう綺麗になってLDKにくるか

 

をテーマにプランを考えに考え。

 

LDKと風呂・洗面・トイレ・洗濯などの水回りが1Fに集結。和室も設けて、子供が小さいうちは寝起きすることもできるように組み立てることができました。

 

次回は、我が家の帰宅後動線について詳しくまとめて行きたいと思います。

 

我が家の当初の希望内容→契約内容

  • 重量木骨 →木造軸組(ピン工法・制震ダンパー)
  • 床下冷暖
  • 高気密・高断熱
  • パッシブデザイン(軒長く) 第1種換気マーベックス・施主が勝手にパッシブデザイン (軒60〜90センチ)
  • キッチンはサンワカンパニーの「グラッド45」を使いたい
  • 吹き抜け、もしくは高天井
  • 2階リビング →1階リビング
  • 2階建だけど、子供が小さいうちは1フロアーで過ごしたい →1階にLDK・和室・水回りを集約する願いが叶う
  • キッチンは壁付け
  • 土間が欲しい

 

最初の希望と、契約時の条件がガラッと変わった我が家ですが、動線のこだわりはそのまま反映させることができました。

 

次回も乞うご期待。